2024/01/01
更新履歴
2024年01月
01/01 | 雲蒸竜変 |
2023年01月
01/01 | 瑞祥新年 |
2022年01月
01/01 | 美味しいとら年 |
2021年01月
01/01 | 幸運の赤べこ年 |
2020年08月
08/01 | ようやく長梅雨が明けました。 |
2020年06月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
11/25 | 地方の時代のカギは、「ニッポンのお宝食材だ!」 |
2019年05月
05/01 | おはなし・こみしょうの前に。。。 「棕櫚の箒・ほうきづくり」体験できます。 | |
05/01 | 「第26回 おはなし・こみしょう」 「棕櫚山を守り、人が作り、暮らしに寄り添う道具を届け続ける」 ~使う人にも、ものにも、環境にも優しくありたい~ |
2019年04月
04/01 | 平成も残りわずか。。。 |
2019年02月
02/01 | 春を元気に迎えるために。 |
2019年01月
01/01 | しし食うて温い |
2018年10月
2018年07月
07/22 | 酷暑、お見舞い申し上げます。 |
2018年06月
06/23 | 早くも2018年・戊戌年も折り返しに。。。 |
2018年02月
2018年01月
01/01 | 枯れ木に花を咲かせましょう。 |
2017年12月
12/09 | そろそろ『正月事始め』 |
2017年11月
11/14 | 第6回 コレゾ賞を応援しております。 |
2017年06月
2017年01月
01/01 | とりはカケロと鳴きぬなり |
2016年09月
09/16 | 第7回 醤油サミット応援企画!! |
2016年08月
2016年04月
04/29 | こみしょうで第7回 醤油サミット応援します!! |
2016年01月
2015年10月
10/16 | こめみそしょうゆアカデミー |
2015年06月
2015年03月
03/14 | 枯れ木に花を咲かせましょう。 |
2015年01月
01/01 | 美味来福 今年もよろしくお願いいたします。 |
2014年12月
2014年10月
2014年09月
09/11 | 朝夕の寒暖の差が心地よい季節のはずが・・・ |
2014年06月
2014年01月
01/01 | 天高く 馬も、人も、地域も肥ゆる 2014年 |
2013年09月
2013年05月
2013年04月
04/21 | 筍前線も足止め? 百穀春雨のはずが冬の雨に・・・ |
2013年01月
2012年11月
11/29 | 春から待望の甚五右ヱ門芋をようやく味わう。 |
2012年10月
10/23 | この秋開催の郷土料理伝承学校のご案内です。 |
2012年05月
05/10 | 尾張で生まれ育ったおかみが三河へ。 |
2012年01月
01/21 | 日本中、雪どけが待ち遠しい大寒になりました。 | |
01/01 | 今年もよろしくお願いいたします。 |
2011年12月
2011年11月
11/12 | 今宵は、美味しい煮魚の夕餉でした。 |
2011年09月
2011年07月
07/04 | 夏越の祓いから七夕に何を召し上がりますか? |
2011年05月
2011年04月
04/28 | 第18回 おはなし・こみしょうのご案内 『被災地の復興を祈りながら、 これからの私たちの食と農と日々の暮らしを みんなで考えてみませんか。』 | |
04/22 | 今日は、おかみの勝手にうれしいご報告。 |
2011年03月
03/17 | 心よりお見舞い申し上げます。 | |
03/05 | こみしょうのうれしいビッグニュース!! です。 |
2011年01月
01/01 | あけまして おめでとうございます。 |
2010年10月
2010年07月
07/30 | 暑中 お見舞い申し上げます。 | |
07/17 | おでこみ延期のお知らせ |
2010年06月
2010年05月
05/28 | 水無月の御題は、 『舟引きの 足にからまる 蛍哉』・一茶 | |
05/17 | ソース嫌いだったおかみが、木桶で仕込んだソースにぞっこんです。 | |
05/07 | 往ったり来たりの長い冬から一気に初夏へ。 |
2010年04月
04/10 | 新年度を迎え、美味しいプロジェクト進行中 |
2010年03月
2010年02月
02/15 | 雛飾りは、もうお済みですか? | |
02/10 | 王様とバレンタイン(8分音符) | |
02/01 | 三河・尾張のお殿様が絶賛した今が旬の組み合わせが登場。 |
2010年01月
2009年12月
12/27 | 牛歩のごとく歩んだ丑年もあとわずか | |
12/09 | 第2弾こめみそしょうゆアカデミー 交流会のお知らせです。 | |
12/09 | 2010.01.14第2弾こめみそしょうゆアカデミー 交流会のお知らせです。 |
2009年11月
11/19 | 突然ですが、、、 ”~龍神村から柚子だより~”です。 | |
11/07 | 第15回 おはなし・こみしょうの御案内 | |
11/07 | 2009.12.08第15回 おはなし・こみしょう |
2009年09月
09/29 | 2009.09.29「第14回おはなし・こみしょう」 『実は、米どころだった静岡の米農家と街の米屋が語る』 | |
09/18 | 第9回おでかけ・こみしょうのご案内 『自称・稲オタクの田んぼへおでかけ』 | |
09/18 | 2009.10.11「第9回おでかけ・こみしょう」 『自称・稲オタクの田んぼへおでかけ』 |
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
04/28 | 2009.05.18「第12回おはなし・こみしょう」 『龍神の“ほんまもん”を集めて伝える』 | |
04/20 | こめみだより | |
04/05 | こめみだより |
2009年03月
03/15 | あっという間に桜前線が・・・・・ |
2009年01月
01/10 | 丑年のこみしょう事始は、 おはこみから。。。。。 | |
01/01 | あけまして おめでとうございます |
2008年12月
12/30 | 2009.02.01「第11回おはなし・こみしょう」 大豆の畑から食卓まで | |
12/30 | 子年もあと、1日。 |
2008年11月
11/19 | 師走がもう、そこまで近づくと・・・・・ | |
11/18 | 2008.12.09「2008年 こみしょう・忘年会」 |
2008年10月
10/23 | 今年の紅葉狩りは、どちらでお楽しみですか。 | |
10/20 | 2008.11.08第7回「おでかけ・こみしょう」 高根で仕込んだ手前味噌と秋の収穫満喫ツアー | |
10/10 | 稲刈りが終わると・・・・・。 | |
10/10 | 2008.10.29第10回「おはなし・こみしょう」 「新潟・村上を愛する杜氏が語る」 |
2008年09月
09/13 | 中秋の名月、芋名月に思うこと。 |
2008年08月
2008年06月
06/27 | 2007.04.14 第2回 おでかけ・こみしょう 「淡海の食文化と街並みを旅する」 | |
06/26 | 会員募集 | |
06/26 | 基本方針と特徴 | |
06/26 | 設立趣意書 | |
06/26 | 「こめみそしょうゆアカデミー」とは? | |
06/26 | プライバシーポリシー/著作権/免責事項 | |
06/22 | 7月のおはなし・こみしょうのご案内 | |
06/22 | 2008.07.03第9回おはなし・こみしょう 「木地師(きじし)の食と器と暮らし」 | |
06/17 | 2008.06.17 第6回 おでかけ・こみしょう 「若狭・梅収穫ツアー」 | |
06/11 | 6月は、食育月間だから食欲月間なのです。 |
2008年05月
05/23 | 梅雨が待ち遠しくなるお楽しみ?? | |
05/22 | 2008.05.22 第8回 おはなし・こみしょう 「禅の心と食事・第2弾」 | |
05/06 | 5月のおはなし・こみしょうが決まりました。 |
2008年04月
2008年03月
03/05 | お待たせしました。4月は、味噌作りです。 | |
03/03 | 祝うことより、仕舞うことが気になって・・・・・ |
2008年02月
2008年01月
01/31 | 事務局移転のお知らせ | |
01/23 | こみしょうの2008年事始めは・・・・・ | |
01/14 | 2007年のこみしょうは、こんなに盛りだくさんでした。 | |
01/04 | あけまして おめでとうございます。 |
2007年12月
12/29 | 一夜飾りにならぬように | |
12/21 | 能登半島・輪島からの”ゆず便り”に感激 | |
12/11 | 亥年もあと20日になりました。 | |
12/10 | 2007.12.10 第6回 おはなし・こみしょう 「日本人と神と食とみりん」 |
2007年11月
11/14 | 今年の締めのおはなし・こみしょうは・・・・・ | |
11/08 | こみしょうの味噌作りの地を訪ねて・・・その1 |
2007年10月
2007年09月
09/23 | 10月のおでかけ・こみしょうのご案内 | |
09/16 | 2007.09.16 第3回 おでかけ・こみしょう 「料理人・野﨑洋光さんと行く かやもり農園ツアー」 | |
09/13 | 秋雨の季節が過ぎると・・・・・ | |
09/04 | えっ!!もう一年の最後なの?? |
2007年08月
08/13 | 被災地の早期復興を心より願って!! | |
08/08 | 立秋とはいえ、酷暑を乗り切らないと・・・・・ | |
08/01 | お江戸がようやく梅雨明けです。 |
2007年07月
07/14 | 自然とともに暮らすということ・・・・・ |
2007年06月
06/19 | おかみがびっくり!!皆様ありがとうございました。 | |
06/15 | 田んぼの草取りに行きましょう。 | |
06/12 | こめみ、コメをつくる | |
06/09 | 2007.06.09 第5回 おはなし・こみしょう 「能登を愛し能登に生きる」 |
2007年05月
05/27 | こめみ、能登の旅 | |
05/21 | 6月のおはこみは、能登応援企画です!! | |
05/17 | 2007.05.17 第4回 おはなし・こみしょう 「禅の心と食事」 | |
05/17 | Dシェフの還暦祝い | |
05/12 | ふーーん。 だから美味しかったんだ。 | |
05/08 | 料理をつくる心、食べものをいただく心 | |
05/04 | 尾張津島藤祭りに出かけたおかみの気づき |
2007年04月
04/30 | 行楽日和か洗濯日和か・・・・・ | |
04/12 | ゴールデンウイークは、どんなご予定? | |
04/04 | チュニジアのおじや体験 |
2007年03月
03/31 | 第3回 おはこみ 美味しく終了。 | |
03/29 | 2007.03.29 第3回 おはなし・こみしょう 「職業としての有機農業」 | |
03/18 | 夏??が待ち遠しい。 | |
03/01 | 畑仕事が忙しくなる前に |
2007年02月
02/23 | 満開の梅にうっとり。 | |
02/14 | 2007.02.14 第1回 おでかけ・こみしょう 「“おしょうゆ”をもっと楽しもう!」 | |
02/14 | 「春の嵐」の予報のなかで | |
02/11 | コレクションNIPPON |
2007年01月
01/24 | 2007.01.24 第二回 おはなし・こみしょう お豆・福の巻「招福! 豆匠が語る日本の大豆文化」 | |
01/24 | さぁ、みんなでおでかけしましょう。 | |
01/21 | 今日は、初釜 | |
01/18 | 鬼は外! | |
01/10 | 1月もすでに1/3過ぎて・・・・・もう鏡開き | |
01/04 | 2007年 おはなし・こみしょう 事始め | |
01/01 | 謹賀新年 |
2006年12月
12/29 | 来年も、宜しくお願いします! | |
12/28 | 世間は、御用納め | |
12/24 | メリークリスマス!!おかみからプレゼントです。 | |
12/21 | 明日は、夜が長い日。 | |
12/16 | 木工芸・器展に出かけて | |
12/12 | 初投稿です。 | |
12/11 | 日本橋からはじめの一歩。 | |
12/09 | 2006.12.9 第一回 おはなし・こみしょう 「娘の時代に伝えたい米づくり」 | |
12/07 | おでかけ・こみしょう 予告その2 | |
12/06 | おでかけ・こみしょう 予告です | |
12/05 | みそセミナーに参加して |
2006年11月
11/30 | ありがとうございました。 | |
11/23 | 伝説のお米とコンサート | |
11/21 | 九州・博多をとんぼ帰り | |
11/18 | ご予約お待ちしてます。 | |
11/15 | お待たせしました!! | |
11/12 | 鮭の日って知ってました? | |
11/10 | 小学校で食育授業 | |
11/09 | 生姜とねぎは、特効薬!! | |
11/08 | おかみ(鬼)の霍乱 | |
11/08 | 誰の七五三? | |
11/07 | 今日は、立冬 | |
11/05 | 我が家のすき焼き。 | |
11/04 | この稚魚は??? | |
11/02 | 肝心なものを忘れた!! | |
11/01 | 無農薬の畑でとれた柚子をいただきました。 |
2006年10月
10/31 | 今日は、いい感じ。 | |
10/28 | 設立シンポジウムが動画で配信。 | |
10/26 | いよいよ始まりました。 | |
10/25 | 皆様とお会い出来ることを楽しみにしています。 | |
10/22 | これも秋の味覚かなぁ。 | |
10/21 | 今日は失敗 | |
10/19 | おかみのこよみです | |
10/17 | みなさま、ごめんなさい。 | |
10/16 | はじめまして | |
10/12 | シンポジウムのお知らせです。 | |
10/12 | 2006.10.25 こめみそしょうゆアカデミー設立シンポジウム |