2015/3/14

  枯れ木に花を咲かせましょう。

里では、桃の花が咲き、菜の花が咲き、あとは桜の開花を待つばかり。
酒蔵、醤油蔵、味噌蔵の麹室では、まさに今が麹の花が満開になる季節になりました。
私は、どうしても観たい映画があり、久しぶりに映画鑑賞へ行ってきました。
映画のタイトルは「千年の一滴 だし しょうゆ」
http://www.asia-documentary.com/dashi_shoyu/
日本人と自然との関係を、食を切り口に描いた柴田昌平監督のドキュメンタリー映画です。
第1章「だし:大自然のエッセンス」では、日本の味の基本である「だし」という食文化が生まれた経緯を仏教の肉食禁止令で味わえなくなった肉に代わる“うまみ”を求めることをきっかけとして紐解いています。
先人たちが、およそ千年かけて、雄大な自然から見つけ、工夫し美味しい「だし」をひくという行為が当たり前になるまでの歴史を描いています。
「だし」をめぐる人々の営みを追い、大自然から“うまみ”のエッセンスを取り出してきた日本人の知恵や工夫を様々な職業の立場から描いています。
第2章 「しょうゆ:ミクロの世界との対話」では、和食の“うまみ”がつまった調味料(しょうゆ・さけ・みりん・みそ)が、1種類のカビ(麹カビ)によって作られることからその麹に注目し、映像では、特撮を駆使したミクロのとても美しい麹の世界を展開。
また千年もの間、丁寧に真摯に麹と向き合う職人たちの技や知恵を現代にもつないでいる仕事ぶりを紹介しています。
麹のミクロの世界の映像は、神秘的で美しく、食の現場の映像は、とても厳粛で神聖な仕事の風景でした。
関わる作り手さんの語りもそれぞれとても心にしみる言葉ばかりでした。日本の食を構成している真の美味しさがどんな風に生まれ、繋がれ、磨かれ、現代に生きる私たちが食すことが出来るのか。ミクロの麹の世界から考えてみるというとても有意義で面白い機会になりました。
今日のブログのタイトルは、映画で登場する醤油蔵さんが、麹室で蒸した大豆と小麦に麹をまくときに唱えるフレーズです。代々、麹をまく時には、必ず「枯れ木に花を咲かせましょう」と言い麹をまいているそうです。
今季も美味しい醤油ができますようにと思いを込めて。。。
まだ、公開中です。皆様お見逃しなく。


By おかみ@堀田 雅湖(正子)

ホームへ先頭へ前へ戻る